B-SIDE ![]() 価格: 2,800円 レビュー評価:4.5 レビュー数:82 【誰だってしんどい 集団で牛丼食べて 孤独な思いを消してんだ】 働くようになって、より一層いい歌に聞こえた。 年をとるのもいいことかもね。 |
moment ![]() 価格: 2,500円 レビュー評価:4.0 レビュー数:11 Essence of lifeとinnocent viewが半端じゃないくらい良かっただけに、このアルバムにはがっかりしました。癒し系、脱力系、ふんわり系。何ともいえない良さがあったのがソットボッセ。ボサノヴァの心地良いリズムに、眠気を誘うようなボーカリスト。そして懐かしい名曲が自信の思い出と共に、時にはリズムに乗って、時にはカラオケのように歌って、時にはしんみりと聞き込んで、そんな色んな楽しみ方で何ともいえない気持にさせてれくれたのがソットボッセ。同じように期待して買ったのだが・・・。オリジナルばっかではどうしようもない。残念である。 |
BGM Vol.2 ~沿志奏逢 [DVD] ![]() 価格: 5,800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:40 これぞ、桜井さんの魅力!BankBandのすごさ! カバー曲を完全に自分のものにして、 名曲を名歌い手が歌う素晴らしさ!! あまり多くの人に知られていないマイナーな曲を見事にカバーし、 その曲の素晴らしさを伝えてくれる。 特に2枚目、 「昨日のNO、明日のYES」「優しい歌」「ストレンジカメレオン」 そして「歌うたいのバラッド」はあまりにすごすぎて鳥肌が立つほど! さらに「糸」「HERO」と続くすごい曲目がズラリと続く。 CDもいいですが、歌にこだわり歌で心を |
Mr.Children 1/42 ![]() 価格: 3,990円 レビュー評価:5.0 レビュー数:12 ツアーの1日をそのまま切りとって制作された、2枚組のライヴアルバム。Mr.Childrenの緊張感や、観客の熱気がリアルに伝わってくる。特にライヴ中盤以降にあたる2枚目の興奮した雰囲気は、ライヴ会場を彷彿とさせる。 桜井の観客との掛け合いも新鮮で楽しく、楽曲も編曲が違っていたり、アドリブが入ったりと、ライヴならではの良さが出ていておもしろい。ディスク1<7>で聴かせる桜井の高い歌声、ミディアムテンポのディスク2<4>、アンコール時のディスク2<8>は、ファンならずとも必聴だ。(生野 舞) 良いライブであり、音もきれいでした。 良い買い物をしました。 |
to U ![]() 価格: 1,050円 レビュー評価:4.5 レビュー数:77 news23のエンディング曲には代々名曲が多い気がしますが、この曲も例外ではありませんでした。 ”社会派っぽさ”を感じさせる直截的なワードは使っていませんが、男と女、親と子、人と人、民族と民族、国と国といった さまざまな関係における「平和」や「安らぎ」への祈りがじんわりと伝わってくる詞が好きです。 ドラマチックで、かつ包み込むような優しさを持ったメロディも素敵で(カラオケでなかなか上手く歌えないのが しゃくですが・・)何度聴いても飽きません。 桜井クンとともにボーカルをつとめるsalyuはハスキーなのに伸びもボリュームも抜群な声がす |
TERMINAL ![]() 価格: 3,059円 レビュー評価:4.5 レビュー数:27 「Tower」「プラットホーム」「name」といったシングルを含むセカンド・アルバム。プロデューサー小林武史の手がけるイマジネーション豊かなメロディ、濃密なエネルギーと音楽的な洗練を両立させたバンド・サウンドが、Salyuの持っているシンガーとしての個性を鮮やかに引き立てている。ひとつひとつのフレーズに生き生きとした表情、ニュアンスを与え、楽曲の世界観を立体的に表現する彼女のボーカル・センスは、この作品によって大きく開花したといっていいだろう。収録曲の半数の歌詞を一青窈が担当。彼女の創造性あふれる言葉もまた、本作の魅力。ポップスとしての親しみやすさと強烈なアーティスト性を見事に一体化した1枚。 |
私のいちばん好きな本 (角川mini文庫 (17)) ![]() 価格: 204円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 特に、Mr.Childrenファンの人は買いましょう。桜井さんがますます好きになります。なにより、バンド名の由来が分かります。あとは、あ!この本私も好き!ってのを見つけるとうれしくなれます。 |